よくあるご質問(デジタル版)

Q1 デジタル版DVDでプロダクトキーを入力したのですが、次のインストール画面へと進みません。
Q2 パソコンに必要な最低限のシステム条件は?
Q3 デジタル版DVDで改定された新しい情報は、ホームページ上からダウンロードできますか?
Q4 ユーザー登録の方法は?
Q5 デジタル版DVDの改訂は、年間にどのくらい発売されるのですか?
Q6 DVDをセットし、スタート画面から"セットアップ"ボタンを押してもインストール画面が表示しない?
Q7 デジタル版DVD用の改訂版をダウンロード購入したのですが領収書は発行してもらえますか?
Q8 デジタル改定版DVDをDVDドライブに挿入したが"スタート画面"が起動せず、何の変化もない?
Q9 ノート型パソコンでデジタル版USBを使おうとすると初期画面でエラーがでて起動しない?
Q10 iPad、iPhoneで"ウェブ書庫"のダウンロードボタンをタップすると"HoGoアプリ"が落ちる?
Q11 デジタル版DVD専用の認証用USBキー(ドングル)のキャップを無くしてしまいました?
Q12 各デジタル改訂版は年間にどのくらい発行されますか?また、有料なのでしょうか?
Q13 HoGoビューアのインストール後、"メールアドレスの設定/変更"が"登録済み"となり使用できない?
Q14 デジタル版タブレットの"使用開始通知"のメールは届いたが、ファイルやリンク先が見当たらない?
Q15 デジタル版タブレットで現在使用している端末の"機種変更のやり方"を教えてほしい?
Q16 デジタル版タブレットで登録したメールアドレスへと"PINコード"のメールが届かない?
Q17 使用中のデジタル版タブレットのファイルが突然一部使えなくなった?
Q18 デジタル版USBをパソコンに装着しても自動で立ち上がらない?

A1 デジタル版DVDでプロダクトキーを入力したのですが、次のインストール画面へと進みません。
同封されているプロダクトキーのカードをもう一度ご確認ください。添付シールの英数字を再確認して、プロダクトキーを再度ご入力ください。似たような英数字を誤ってご入力されている可能性もあります(ゼロやオーなど)。なお、プロダクトキーに使用している入力文字は、英字(大文字)と数字のみの組み合わせです。
正確なプロダクトキーを再度入力しても次のインストール画面へと進まない場合には、恐れ入りますが電話もしくはFAXでご連絡いただくか、<お問い合わせ>のフォームメールでご連絡ください。<TEL:0138-32-2745、FAX:0138-53-4416>
A2 パソコンに必要な最低限のシステム条件は?
■デジタル版(DVD版)
このデジタル版は初期選択画面を除き、全てのページにPDFファイル型式を採用しています。本体のセットアップ作業により、専用のPDFビューアも同時にインストールされます。特別な閲覧ソフトは必要としません。

  • 日本語版 Windows11、Windows10(64bitのみ)が動作するパソコン
  • インテル 1.3GHzクラス以上のプロセッサ(推奨)
  • .NET Framework 4.8(必須)
  • 専用USBドングルキー(必須/ご購入時商品に同封してあります)
  • DVDドライブ(CD専用のドライブ不可)
  • インターネット接続環境(ブロードバンド推奨)

■デジタル版(USB版)
インストール不要ですので、WindowsタブレットやWindowsPCに装着するだけで、すぐにご使用になれます。なお、Windowsタブレットの場合は、"USBホスト変換アダプタ"が別途必要となります。

  • 対応OS:Windows11、Windows10(32/64bit)
  • PDFビューアソフト:不要

A3 デジタル版DVDで改定された新しい情報は、ホームページ上からダウンロードできますか?
<こちら>からダウンロードできます。ダウンロード版はカード決済専用のWebショップから有償で入手するシステムです。Webショップのカート購入画面の指示にしたがい、ダウンロード購入してください。
なお、インターネット接続環境以外でご利用のお客様用に、ダウンロードサービスとは別にパッケージ版もご用意しています。パッケージ版は、Webショップの<こちら>で取り扱っています。
A4 ユーザー登録の方法は?
ご購入いただきましたDVDケースに、「ユーザー登録カード」が同封してあります。必要事項をご記入の上、プライバシー保護シールを貼って郵便ポストにご投函ください。なお、メールアドレスをお持ちの場合には、そのアドレスを正確にご記入ください。法人でご登録の場合には担当部課名やご担当者のお名前もご記入ください。Webサイトのフォームメールからもお申し込みいただけます。その場合は、<こちら>から必要事項をご記入の上、お申し込みください。
ユーザー登録を申し込まれますと、新たに発行・販売される改訂版のご案内をメールでお知らせいたします。
なお、弊社のオンラインWebショップでご購入され、お客様情報入力の際に「メルマガ登録」を設定されたお客様はこのユーザー登録は必要ありません。メルマガで改訂版などのご案内をお客様へとお送りしております。
A5 デジタル版DVDの改訂は、年間にどのくらい発売されるのですか?
バインダー加除式原本「日本の空港」追録の発行後の発行となりますので、基本的には年4回(おおむね3ヶ月ごと)の発売になります。
A6 DVDをセットし、スタート画面から"セットアップ"ボタンを押してもインストール画面が表示しない?
セットアップに使用するexeファイルが巨大なインストール物のためにセキュリティ上、お使いのパソコンの環境によっては初期画面の"セットアップ"ボタンを押しても、何も変化がない状態がしばらく続くことがあります(30秒~1分弱位)。その場合にはインストール画面が出るまで、必ず待機していてください。待ちきれずに、"セットアップ"ボタンを何度も押しますとフリーズの原因となります。
A7 デジタル版DVD用の改訂版をダウンロード購入したのですが領収書は発行してもらえますか?
デジタル改訂版のダウンロード購入は「Amazon Pay」「クレジットカードまたはデビットカード」「PayPal」での決済方法となっております。
領収書を希望される場合は、フォームメールのお問い合わせから、ご入金日やご購入された商品、領収書のお送り先メールアドレスなどを記入してお申し込みください。後ほど、ご入金状態を確認の上、PDF領収書をメール添付いたします。
A8 デジタル改定版DVDをDVDドライブに挿入したが"スタート画面"が起動せず、何の変化もない?
パソコンの自動再生設定が無効になっている可能性があります。 自動再生設定を有効にするには、設定のデバイスから自動再生をONにするか、コントロールパネルのハードウェアとサウンドから自動再生を開き、ソフトウェアのソフトウェアとゲームを「メディアからのプログラムのインストール/実行」に選択設定、保存してください。
もしくは、スタート画面が自動的に表示されない場合は、「エクスプローラー」や「PC」からDVDドライブを選択し、手動で「FIGstart.exe」をクリックしてください。 同じくスタート画面が開きます。
A9 ノート型パソコンでデジタル版USBを使おうとすると初期画面でエラーがでて起動しない?
お使いのノート型パソコンに、SDカードなどが差し込まれていますと初期画面でエラーがでることがあります。デジタル版USBをお使いの時には、前もって差し込まれているSDカードなどが取り外されていることをご確認の上、ご使用ください。
A10 iPad、iPhoneで"ウェブ書庫"のダウンロードボタンをタップすると"HoGoアプリ"が落ちる?
iPadやiPhoneがバッテリー不足の場合、"ウェブ書庫"のダウンロードボタンをタップするとHoGoアプリが落ちてダウンロードできないことがあります。その場合は、充電を十分に行なってから再度ダウンロードしてください。
A11 デジタル版DVD専用の認証用USBキー(ドングル)のキャップを無くしてしまいました?
"USBキャップ紛失の無償サポート"をおこなっています。USBキーの"キャップ"を紛失した場合は、<お問合せフォーム>に"DVD登録番号(例:GD13R083D999)"と"送付先ご住所"を明記の上、メールにてご連絡ください。 (電話連絡可)
ご連絡をいただき次第、サービス(無償)でお送りいたします。
(※USBキー本体紛失についてのサポートは一切おこなっていません)
A12 各デジタル改訂版は年間にどのくらい発行されますか?また、有料なのでしょうか?
デジタル版DVDの改訂版は、加除式原本同様に概ね追録発行毎に有償で発行しています。年間として4~5回の発行回数となります。ダウンロードもしくはパッケージ販売からお選びください。
デジタル版USBおよびデジタル版タブレットの改訂版は、春と秋の年間2回の有償発行になります。タブレットはダウンロードのみでの販売となります。 USBにつきましては、お客様のUSBを郵送にてお預りして弊社内で加工するスタイルです。
A13 HoGoビューアのインストール後、"メールアドレスの設定/変更"が"登録済み"となり使用できない?
HoGoビューアのインストールは、ご購入時(申し込み時)にご登録いただいたメールアドレスで行う必要があります。初めてのご使用の場合、ご登録と異なるメールアドレスでは、"デジタル版タブレット"は使用できません。
初めてのご使用の場合、ご登録と異なるメールアドレスを入力し、"メールアドレスの設定/変更"を行おうとすると「すでにこのメールアドレスは登録済みです」との表示がでる場合があります。 その場合には、HoGoビューアを一度アンインストールしてください。再インストールを行うことにより、新たにご登録いただいたメールアドレスを入力すると"PINコード"の入力画面へと進み、ご使用可能となります。
A14 デジタル版タブレットの"使用開始通知"のメールは届いたが、ファイルやリンク先が見当たらない?
送信専用メール"使用開始のお知らせメール(自動)"は、そのタイトルが「【日本の空港】有限会社ディーグラフからファイルが届いています」となっておりますが、そのメールはあくまでも「使用開始のお知らせメール」であり、デジタル版タブレットのファイルを添付(同封)している訳ではありません。また、そのファイルのダウンロードリンク先をお知らせしているものでもありません。
お客様がご使用になる端末(iPad,iPhoneやAndroidスマホ、Windowsパソコンなど)に"HoGoビューア"をインストールしていただくことで、初めて"デジタル版タブレット"のご使用が開始されます。
"使用開始通知"のメールをお送りした段階で、既にお客様用のファイルはご登録いただきましたメールアドレスにて全ての準備が整い、いつでも使用可能な状態となっております。
"HoGoビューア"のインストール作業を完了した段階で、ご利用端末の「Web書庫」にファイルが収まりますので、「Web書庫」から目的ファイルをダウンロードしてください。「本棚」からいつでも閲覧可能となります。その場合、ご登録いただきましたメールアドレスが、"HoGoビューア"に入力したメールアドレスと一致していないと使用できませんので、ご注意ください。
A15 デジタル版タブレットで現在使用している端末の"機種変更のやり方"を教えてほしい?
ご利用の各端末でその変更方法が異なりますので、ホームページ上の下記「機種変更のやり方」からご確認ください。なお、"Web書庫のリセット"は、24時間以内に1回しかおこなえませんのでご注意ください。

A16 デジタル版タブレットで登録したメールアドレスへと"PINコード"のメールが届かない?
ご登録のメールアドレスへと送信した、"HoGoサービス"からの自動送信メールがフィルタでブロックされていたり、迷惑メールフォルダなどに振り分けられている可能性があります。
"PINコード"自動送信メールの差出人ドメイン(xxx@以下)は、"dgraph.co.jp"ではなく"hogodoc.com"となっております。ブロックされている場合には、一時的に差出人ドメインのフイルタを解除するなどの対策をお取りください。
A17 使用中のデジタル版タブレットのファイルが突然一部使えなくなった?
何らかの理由により、突然使用中のファイルの一部が使えなくなった場合は、HoGo【APP情報】の画面から【Web書庫リセット】ボタン(赤)を選択し、全てクリアな初期状態に戻してください。 リセット処理完了後、Web書庫に各ファイルのダウンロードボタンが表示されますので、それぞれダウンロードを開始して【本棚】へと再度ファイルを移動してください。
なお、この処理を行ってもWeb書庫にあるコンテンツは安全に引き続きご利用頂けますが、リセット操作を連続いたしますと、【前回のリセットから24時間以上経過していません。アクティベーション出来ませんでした】 のダイアログボックスが開かれます。その場合には、24時間以上経過してからリセットを再開してください。
A18 デジタル版USBをパソコンに装着しても自動で立ち上がらない?
何らかの理由によりデジタル版USBをパソコンに装着しても自動で立ち上がらない場合は、装着したUSBドライブをエクスプローラなどで開き、「setup」フォルダ内の「UsbQuickStart.exe」を起動させて、自動スタートを再インストールしてください。既に自動スタートをインストール済みの場合は「削除しますか?」と最初に問われますので「はい」をクリックし、そのまま「UsbQuickStart.exe」の再インストール作業を進めてください。